KYMCO GP125 フューエルセンサーの交換です。
取り外したものが以上になります
センサーフロート部分の可動部の固着により燃料計が動作不良を起こしていました。
タンク内のガソリンは経年劣化のため入れ換えも同時に行います。
「フューエルセンサー」の付け替えと簡易清掃をいたしました。
ありがとうございました♪
KYMCO GP125 フューエルセンサーの交換です。
取り外したものが以上になります
センサーフロート部分の可動部の固着により燃料計が動作不良を起こしていました。
タンク内のガソリンは経年劣化のため入れ換えも同時に行います。
「フューエルセンサー」の付け替えと簡易清掃をいたしました。
ありがとうございました♪
お世話になっております!
イシイモーターサイクル西宮店 店長 石井吾郎です!
本日の整備記録は、昔懐かしいNS-1です‼︎
2ストのバイクも考えられないほど、価値が上がっており、驚いております。。。
今回は、オイルレベルゲージのセンサーを交換するのでしたが、
ついでに、カウルの裏やエンジン回りを簡易的に清掃させていただきました‼︎
オイル汚れがたまっております。
特殊な溶剤を用いて、頑固な汚れも落としました。
次に、2サイクルエンジンに必須のオイルを補充しておきます。(センサーの動作確認も兼ねて)
ホンダにはもちろん純正指定のウルトラ2スーパーを!!
次にフロントディスクの交換です。
左が新品になります。
写真では伝わらないかもしれませんが、比べてみますと、かなりの摩耗がみられます。
ノギスにて測定いたしますと、摩耗限界を超えておりました。
ディスクとパッドを交換し、ダストを綺麗にし、オーナー様の元へとお届けいたしました♪
本日のブログは以上になります。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
また次回のブログも、よろしくお願いします。
イシイモーターサイクル西宮店
石井吾郎
お久しぶりです!
イシイモーターサイクル西宮店 石井吾郎です^^
↓本日、修理をさせていただきます車両はこちら↓
タイトルにもあります様に、ニンジャ250ccのオイルレベルゲージウィンドウの交換修理になります。
右側転倒時に、ブレーキペダルがゲージ窓に直撃された様です汗
ガラスの破片を取り除き、ゲージ窓も取り外します。
続きまして、クランクケースカバーを外しまして、ルーム内(クラッチハウジング等)に、ガラスの破片が入り込んでいないかを確認致します!
オイルが循環する通路やフィルターを確認後、新品のガスケットに入れ替えて組み上げていきます。
作業時間約30分
無事にオイルレベルゲージの交換作業が終了いたしました‼︎
出先でオイルがダダ漏れになることを考えると、辛いですね汗汗
本日の作業記録は、以上になります!
お目通しいただきまして、ありがとうございます。
また次回の投稿も、よろしくお願いします♪(^^)
こんにちは!
イシイモーターサイクル西宮店の石井五郎です!
本日の作業は、クランクシャフトのオイルシールの交換になります。
こちらの、クランクケースを外していきます。
と、その前に、クランクシャフトのオイルシールの交換に至りました経緯についてお話させていただきます。
先日、オイル交換にてご来店いただきましたところ、オイル残量が明らかに少ない状態でありアクセルを前回にすると空回りしている様な感じがするとのことで、点検のご依頼をいただきました。
まず、オイル残量が少ないと考えられる原因といたしまして、大きく(オイル漏れ)(オイル上がり・下がり)の2点を疑います。
今回のケースですと、オイル上がり・下がりではなく、「空回り」という言葉からオイル漏れの可能性が高いと判断致しました。
クランクケースを開けてみますと、オイルが飛び散っております。
(写真では分かり辛いかもしれませんね、、、汗)
Vベルト、プーリー、クラッチ、ウェイトローラー、全てがオイルまみれになっておりました。
先程のお話に戻りますが、「空回り」の原因といたしまして、駆動系がオイルに浸ってしまっていた為、うまく動力を伝えられていなかった状態にありました。
黒い丸をしました部分が、クランクシャフトオイルシールになります。
こちらを取り外し、交換いたしました!
(写真を撮り忘れました。)
申し訳ございません。
本日の作業記録は以上になります(^^)
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
また次回の投稿も、よろしくお願いします‼︎
イシイモーターサイクル西宮店
石井吾郎
お世話になっております
イシイモーターサイクル西宮店 の 石井吾郎です‼︎
本日は、入荷いたしました中古車をご紹介いたします!
こちら、スズキ グラストラッカー250(キャブ車)になります。
↓↓この年代のバイクが、この走行距離(3,358km)!↓↓
キャブレターはオーバーホール済み‼︎◯
エアフィルターも、もちろん交換させていただいております♪
グラストラッカーは、非常に軽く、取り回しが楽!といった印象が強いかと思います!
SOHC(シングル オーバーヘッド カムシャフト)の4バルブエンジンを搭載しており、エンジン自体が比較的軽いということもあります!
低速トルクも太く、ハンドルも長い為、安定した走りができます。
オフ・オンロードともに爽快に走れるデュアルパーパスバイクとして人気ですね〜‼︎
本日は、スズキ グラストラッカー250のご紹介をさせていただきました!
簡単な紹介ではありましたが、以上になります。
また次回の投稿も、よろしくお願いします‼︎
イシイモーターサイクル西宮店
石井吾郎
こんにちは!
今回も、整備記録を載せていこうと思います‼︎^ ^
本日は、HONDA の Giorno のマフラー交換のご依頼を頂きました。
割れている様です。。。
今回は価格を抑えるため、社外品のものを手配し、交換させていただきました:)
それがこちら!
マフラー交換は10分ほどで作業終了となりましたので、
汚れが目立っておりましたエアクリーナーボックスの清掃をさせていただきました‼︎
フィルターも交換し、この通り綺麗にさせていただきました。
今では希少となってきました2サイクルのバイクですので、どうぞ大切になさってくださいね♪
本日のブログは以上となります。
お目通し頂きまして、ありがとうございました!
次回の投稿もよろしくお願いします。
石井吾郎
こんにちは!
イシイモーターサイクル西宮店の石井吾郎です‼︎
最近は、天候や気圧の変化が激しいですね〜汗
コロナウイルスも流行っておりますので、皆様どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
本日はこちら!ホンダさんのTODAYになります!
「エンジンがかからなくなってしまった!」とのことで整備をさせていただきました。
実は、こちらのTODAYはエンジンが急に掛からなくなる、止まることが良くあります。
私の経験から言いますと、TODAYやLet’sシリーズにも多く見受けられますが、
『カーボン噛み』という症状を疑います。
しかし、エンストをしてしまう原因は他にも考えられますので、プラグ、エアクリーナ、といった箇所も、しっかりと点検をします!
エアクリーナーボックスを取り外しますと、フィルターの汚れに、オイルが溢れておりました。
オイルが溢れてくる原因としましては、ブローバイガス(未燃焼ガス)を大気中に直接放出せず、再度循環させるためにエアクリーナー内に送られますが、オイル漏れや温度に左右されて液化して…って、話が逸れておりますね^^;
本題に戻りまして、
今回のTODAYの場合、プラグを交換して特殊な溶剤を流し込み、ブースターを繋いでカーボンを除去させていただきました。
軽度の症状でしたら、今回の様な治療をさせていただくのですが、重度の症状が見受けられますと、エンジンを開けて掃除をしなければならないこともあります。
今回は、TODAYの事例をご紹介させていただきましたが、『カーボン噛み』は4ストロークエンジン全般に起こりうる症状です。
お持ちのバイクに異変を感じましたら、当店にご連絡ください!
10〜20分ほどお時間頂戴しますが、喜んで対応させていただきます!
本日のブログは以上となります
長々とお付き合いありがとうございました❗️
次回のブログも、よろしくお願いします。
石井吾郎
お世話になっております。
イシイモーターサイクル西宮店の石井吾郎です!
以前の更新から中々手がつけられず、、、
本格的に、定期的に更新していきたいと思いますので、お目通しいただけたら幸いです。
…とその前に、入荷いたしましてすぐに店頭へ並べたいと思い、早急に整備をいたしましたので、軽い整備記録ではありますが、ご覧ください♪
(車種を予想しながら、、、:)
まず初めに、、、駆動系から見ていきます♪
錆びておりますね、、、
ということでチェーンを発注。ついでにスプロケットも交換いたしました。
今回は、オンオフ共に楽しめる車体かと思いますので、オンロードだけでなくオフロードにも最適なチェーンに!!
如何でしょうか
フレーム共に黒ベースの車体に仕上がっておりますので、ピカピカな金色が目立ってカッコイイ‼️
それでは次はブレーキを見ていきます。
リアブレーキはドラム式を採用されておりますね
ブレーキシュー自体はすごく減っているという状態ではない様です。
伝説のCBカラー!あまり見かけることのない色かと思います!
マフラーもスパトラを採用しており、とても良い音が響きますね。
エンジン自体も調子が良く、吹け上がりも良好です!
本日のブログは以上となります。
作業に夢中になり、写真を撮り忘れてとても少ないですが、私自身こういったものに不慣れでありますが、精一杯励んで参りますので
今後共、イシイモーターサイクル、私石井のブログ成長過程を温かく見守っていただけましたら幸いです。
また、『こういったパーツ、バイクが欲しい!』といった皆様方の御要望に添えますよう、これからも努力してまいる所存でございます。
最後までご高覧頂きまして、ありがとうございます!
最新情報を定期的に更新していきますのでよろしくお願いします!
今度ここに参戦予定!!
ライクアウインドGP 2020 in スポーツランド生駒
https://www.likeawind.jp/events/136/
お世話になっております。
イシイモーターサイクルです。
年末も近づき寒さも厳しくなってきました。
寒くなってくると起こるバイクのトラブル・・・・それはバッテリーのトラブル!!
昨日までは普通に乗ってたのに次の日セルを押しても反応がなくなった!
こんな経験ある方もいると思います。
対策という対策は実はないのですが・・・・・・スミマセンorz
バッテリー上がりにはバッテリーの充電orバッテリーの交換になってます。
バイクレッカーもしているので動かないなどのトラブルの時はご連絡いただければと思います。